グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


核医学検査部門



核医学検査は、目的の臓器に応じた放射性同位元素(RI)を利用した放射性医薬品を投与して行います。
RIは微量な放射線を放出する元素であり、投与された放射性医薬品が目的とする臓器や組織に集まります。
そこから放出される放射線(ガンマ線)をガンマカメラにて体外から検出することにより画像化します。

ガンマカメラを体の周りに回転させて撮像するSPECT(Single Photon Emission CT)画像によって、CTやMRIと同様な断層像を得ることもできます。
当院では、SPECT装置とCT装置が一体化したSPECT-CT装置が2台稼働しており、互いの画像の重ね合わせ(Fusion)により、CT画像がもつ形態情報に加えて、SPECT画像による血流や代謝変化などの機能情報を併せもった画像を取得することが可能です。
検査対象部位は骨・脳・心臓・腫瘍・腎臓・甲状腺・肺など多岐にわたり、目的とする臓器や組織により異なる放射性医薬品を利用します。このため検査時間は検査内容により異なります。
また、放射性医薬品を用いた核医学治療(内用療法)にも取り組んでいます。
α線を用いた骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌の治療、β線を用いたバセドウ病の治療や遠隔転移のない分化型甲状腺癌で甲状腺摘出後の残存甲状腺破壊(アブレーション)治療を行っています。

稼働している装置

SPECT-CT (SIEMENS)

SPECT-CT(PHILIPS)

稼働している装置
・SPECT-CT Symbia Intevo 2 (SIEMENS)
・SPECT-CT Bright View X with XCT(PHILIPS)