グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


眼科


日常生活において我々は多くの情報を視覚により得ています。生活の質を維持するために眼を守ることが重要です。まぶたや眼のあらゆる症状や、白内障や緑内障はじめとした眼の病気に関してご相談ください。疾病の早期発見と早期治療に注力し、地域の先生方と協力してより良いQOV(Quality of Vision:視覚の質)を目指します。
また、視力低下や視野障害は全身の病気とも関係することがあります。他診療科や名古屋市立大学病院眼科と連携し患者本位の高度かつ安全な眼科医療を提供してまいります。

代表的な診療技術

  1. 視力検査、眼圧測定
  2. 細隙灯顕微鏡検査
  3. 視野検査(ハンフリー静的視野検査)
  4. 網膜断層撮影(OCT:光干渉断層撮影)

主な対象疾患

1. 結膜炎/角膜炎

主に細菌やウイルスによる感染で、結膜や角膜に充血や痛み、めやになどの症状が出ます。点眼や軟膏による治療が必要です。アレルギーや膠原病など原因が非感染性の場合もあります。

2. 白内障

加齢により起こる水晶体の濁りで、視力低下やまぶしさの症状が出ます。視力が低下し日常生活に不具合を生じたりるようになれば手術適応となります。手術により人工のレンズを挿入することで症状の改善が得られます。

3. 緑内障

視神経や視野に異常をきたす疾患です。多くの場合、初期では自覚症状はありません。時間をかけて進行して中心部の視野が欠けてしまうと視力が低下します。早期の診断と治療開始が重要です。一方で、急性緑内障発作と呼ばれる病態では、眼圧が急激に高くなるので、眼痛、頭痛、吐き気、充血、霧視などの症状がでます。このようなときには緊急の治療が必要です。

4. 網膜硝子体疾患(網膜剥離、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症など)

正確な診断と、病気に応じた適切な治療が必要になります。各疾患に関しては名市大アイセンターをご覧ください。

5. 小児の眼位、視力異常

3歳児検診、就学時健診、学校健診等による指摘があった場合に検査します。

地域医療機関の先生へ

地域の先生方との連携を最重要課題としています。 頭部 (眼窩部を含む) / 眼球の画像精査をはじめ、他診療科との連携で全身的精査を行います。 名市大病院とも連携し、 専門的な医療を適切に提供したいと考えております。ご紹介いただいた患者さんの病状が安定した際には診療経過をご提供させていただき、ご紹介元に再紹介させていただきます。 お気軽にご相談いただけると幸いです。



インターンシップ・病院説明会・施設見学