グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


脳神経内科


皆様、こんにちは。脳神経内科 部長代理の大野雄也です。当科では、脳梗塞などの脳血管疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経変性疾患、多発性硬化症や重症筋無力症などの自己免疫性疾患、てんかんや片頭痛などの機能性疾患、末梢神経疾患、筋疾患、神経感染症などを担当しています。
下記にお示しする診療技術と、関連する医療機関等との連携により、地域の皆様に遅滞のない医療を提供してまいります。よろしくお願い致します。

代表的な診療技術

1. 神経診察
 脳神経内科専門医による診察を行い、傷害部位、疾患を推定し、画像検査などを行います。脳神経内科疾患に類似した症状が、他科の疾患によって引き起こされていることが推定される場合は、該当疾患の科と連携して精査を行います。

2. 生理機能検査
心電図、血圧脈波検査、頸動脈エコー、心エコーなど

3. 画像検査
 頭頸部CT、MRI など

主な対象疾患

1. 脳血管障害
 脳梗塞、一過性脳虚血発作など
(くも膜下出血や脳出血は脳外科の範疇になります)

2. 神経変性疾患
 アルツハイマー型認知症、 パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)など

3. 神経免疫疾患
 多発性硬化症、視神経脊髄炎、 重症筋無力症など

4. 機能性疾患
 片頭痛、てんかんなど

5. 末梢神経疾患
 多発性神経炎、 三叉神経痛など

6. 筋疾患
 筋ジストロフィー、 多発性筋炎など

地域医療機関の先生へ

 脳神経疾患を幅広く診療しておりますので、脳神経の障害が疑われる際に外来へご紹介ください。疾患によっては他の診療科や、名古屋市立大学の関連施設などと協力して診断・治療を行っていきます。 診断・治療方針が決定して安定すれば、 紹介医へ戻って頂くようにしております。 地域の先生方とスムーズに連携が図れるよう、 速やかに情報共有を行ってまいります。
 現時点では、超急性期の脳梗塞の治療(血栓溶解療法およびカテーテル下血行再建術)の対応は出来ません。発症ごく早期の脳梗塞を疑う場合は、ゴールデンタイム内での治療が開始出来ますよう、大学病院など対応可能な医療機関へ直接搬送下さい。





  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門紹介
  3.  >  診療科
  4.  >  脳神経内科
インターンシップ・病院説明会・施設見学