呼吸器外科
我々呼吸器外科では、患者さんの安全を第一に、そして患者さんが安心して医療行為を受けることができるような信頼関係の構築を最も大切にしています。また、医療の進歩に伴う技術の改善に努力し、患者さんへの還元を常に念頭に置いて、自分の肉親でも任せられるような治療を提供しています。名古屋市立大学病院と連携し、最新の低侵襲手術(胸腔鏡下手術・ロボット支援胸腔鏡下手術)を提供させて頂きます。
ページ内目次
代表的な診療技術
1. 胸腔鏡下手術
主に肺腫瘍・縦隔腫瘍・気胸に対する低侵襲手術。
2. ロボット支援胸腔鏡下手術
肺悪性腫瘍・縦隔腫瘍に対するロボット(da Vinci system)を用いた繊細な低侵襲手術。
3. 気管支鏡を用いたインターベンション治療
気管支異物除去、気道ステント、気管・気管支腫瘍に対する気管支鏡を用いた治療(レーザー焼灼・バルーン拡張術等)。
進行胸部悪性腫瘍(周囲臓器合併切除を要する症例など)に対しては、開胸手術による広範囲切除再建術も行っています。
進行胸部悪性腫瘍(周囲臓器合併切除を要する症例など)に対しては、開胸手術による広範囲切除再建術も行っています。
主な対象疾患
1. 肺がん
肺の悪性腫瘍であり、多くは喫煙者の男性にみられますが、近年では非喫煙者の女性の肺がんが明らかに増加しています。呼吸器外科で扱う中心的な疾患であり、当科ではほぼ全例で胸腔鏡手術を積極的に取り入れ、また進行例では拡大手術や術前術後の化学療法、放射線療法を併用した多角的治療を取り入れています。
2. 転移性肺腫瘍
他の臓器の悪性腫瘍が肺に転移してできた悪性腫瘍で、原発巣がコントロールされていれば手術の適応になり、全てを胸腔鏡手術で行っています。
3. 縦隔腫瘍
胸腺腫、奇形腫、神経原性腫瘍、胸腺がん、悪性胚細胞性腫瘍と多種多様な腫瘍があります。悪性度の高いものは積極的な切除と周囲臓器の切除も必要になりますが、術前術後の化学療法、放射線療法も効果を認めます。ほとんどを胸腔鏡手術で行っています。
4. 重症筋無力症(拡大胸腺摘出術)
眼瞼下垂、複視の眼症状や易疲労感、脱力等の全身症状、構語障害や嚥下障害などの球麻痺症状を主症状とする難治性疾患です。胸腺の切除が有効で積極的に手術療法を行っており、(ロボット支援)胸腔鏡手術も可能です。
5. 悪性胸膜中皮腫
アスベストと強く関連のある悪性腫瘍で予後不良な疾患です。手術だけではなかなか根治が困難です。現在では術前化学療法、術後放射線療法、免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせています。
患者さまへ
当呼吸器外科は中部地区だけでなく日本の呼吸器外科診療を中心的にリードしてきた伝統ある診療科であり、当院のオリジナルの術式や治療法を広く発表してきました。また肺がんを中心とした遺伝子研究や胸腺に関する臨床研究も盛んに行っています。今後もチーム一丸となって研鑽を積み、今後の診療を行っていきたいと考えています。手術を含む治療方法については、患者さんと御家族に十分ご説明して納得いただくインフォームド・コンセントを行い、その上で治療を行っています。セカンドオピニオンなど含め、ご相談頂ければと思います。
地域医療機関の先生へ
地域の医療関係者を含めた多くの方に信頼される診療体制の構築を第一に考えております。 ご紹介頂いた患者さんにおいては、適宜検査・治療経過につき報告させて頂き、 病状が安定次第、 速やかに紹介先にお戻り頂きます。 気胸などの救急疾患も含めた呼吸器疾患に対する診断・治療を安全かつ迅速に行っていきたいと考えておりますので、是非お気軽にご相談頂ければ幸いです。