グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


内分泌・糖尿病内科


内分泌・糖尿病内科では、糖尿病(1型、2型、妊娠糖尿病、その他の糖尿病)、内分泌疾患(視床下部・下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎などの病気)、代謝疾患(肥満症・脂質異常症・高尿酸血症など)の診断と治療を行います。近隣の医療機関と連携を取りながら、必要な場合には名古屋市立大学病院など、より高次の医療機関と一致協力して診療に当たります。地域に密着し、市民の皆さまや近隣の先生方の声に耳を傾け、患者さんとご家族の生活に寄り添った治療を検討します。高い専門性と新しい情報や知識に基づく医療を展開することにより、地域の方々から信頼される診療科を目指します。

代表的な診療技術

1.糖尿病
 各患者さんの生活やニーズに即した治療をご提案し、食生活のご相談、 教育入院や治療の見直し、合併症の評価などを行います。 必要な場合は、 自己注射療法や進歩が著しいグルコースモニタリング、インスリンポンプ等の導入を積極的に実施します。

2.甲状腺
 バセドウ病や橋本病の専門的な診療を行い、 1311 内用 (アイソトープ) 療法や手術が必要な場合には高次医療機関へのスムーズなご紹介を行います。 健診などで見つかることが多い甲状腺腫瘍に対しては超音波検査・穿刺
吸引細胞診 (FNA) を実施します。

3.下垂体
  成人成長ホルモン分泌不全症、 先端巨大症、プロラクチノーマ、尿崩症などの下垂体疾患は診断と治療に専門的知識を要します。 負荷試験による確定診断や、ホルモン補充療法を実施し、 特に難治性の場合には高次医療機関と連携して治療に当たります。

4.その他
 その他、副甲状腺疾患、骨粗鬆症や、原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫などの副腎疾患の的確な診断を行い、 脳神経外科、内分泌外科、耳鼻いんこう科、泌尿器科、消化器外科などとの密な連携により手術の適応を判断し治療に当たります。難病、肥満症の診断と治療にも力を入れ、減量・代謝改善手術が必要な場合には高次医療機関と連携して治療を進めます。

主な対象疾患

1.糖尿病
 1型糖尿病、2型糖尿病、 妊娠糖尿病、 その他の糖尿病

2. 甲状腺疾患
 バセドウ病、橋本病、甲状腺がんなど

3. 視床下部・下垂体疾患
 先端巨大症、成人成長ホルモン分泌不全症、下垂体機能低下症、 クッシング病、中枢性尿崩症、SIADH・低ナトリウム血症など

4. 副甲状腺疾患
 副甲状腺機能亢進症など

5. 副腎疾患
 原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫、副腎皮質機能低下症など

6. 代謝疾患
 肥満症、脂質異常症、高尿酸血症、二次性高血圧症など

地域医療機関の先生へ

内分泌・糖尿病内科は紹介率・逆紹介率が高く、近隣の医療機関の皆さまに支えられて成り立つ診療科です。私たちは、患者さんやご家族に充分に納得し信頼していただける医療を提供することで、ひいては紹介元・紹介先医療機関の皆さまのお役に立ちたいと考えています。 地域の先生方との関係を深化し、 高次医療機関とも密に連携しながら、安心・安全な医療に貢献できればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。



  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門紹介
  3.  >  診療科
  4.  >  内分泌・糖尿病内科
インターンシップ・病院説明会・施設見学