腎臓内科
腎臓病は進行すると透析につながるだけではなく、心臓、血管の病気が増えることが広く知られるようになりました。腎臓の病気は初期には症状が出ませんので、健診などで尿検査、腎機能異常を指摘されたら、早めに受診いただき、治療を開始することが大切です。当科では、慢性腎臓病、ネフローゼ症候群、慢性腎炎などの治療を幅広く行っています。
ページ内目次
代表的な診療技術
慢性腎不全の場合、腎機能を保持し腎代替療法までの期間を延長されることが目標となります。むくみの管理や血圧管理、貧血管理など多岐にわたる慢性腎不全の管理を外来診療にて行っていきます。ネフローゼ症候群や慢性腎炎の診断には腎生検が有効です。腎生検は関連病院である名古屋市立大学病院にて行います。腎生検後の治療は当院で行うことも可能です。
主な対象疾患
慢性腎臓病 | 年の単位で徐々に腎機能が低下し、最終的には血液透析やCAPD(携帯型持続腹膜透析) などの腎代替療法を必要とする病気の総称で、糖尿病性腎症や慢性糸球体腎炎が最大の原因です。 |
---|---|
ネフローゼ症候群 | 尿に大量の蛋白が漏れ出る病気です。むくみ(浮腫)や尿の泡立ちで来院される方もいます。腎生検を施行し、組織診断に基づいて、最適の治療方針を決定します。 |
慢性糸球体腎炎 | 日本ではIgA腎症が最も高頻度に認められます。反復する肉眼的血尿や検尿異常で発見されることが多い病気です。当院では扁桃摘出とステロイド・パルス療法を受けて頂くことが可能です。 |
患者さまへ
慢性腎臓病の進行を遅らせるには、食事療法などの生活習慣改善が大切です。また、近年、慢性腎臓病の進行を遅らせる薬剤が複数出てきておりますので、薬剤による治療も可能になってきております。
ネフローゼや腎炎の場合には、腎生検といって、腎臓の組織を採取してくる特別な検査が必要になります。
ネフローゼや腎炎についても近年、新しい薬が複数でてきておりますので、治療成績が向上しています。また、当院の内科外来の看護師さんたちは、アットホームな雰囲気で、患者さんのことをとてもよく把握してくれていますので、安心して治療を受けることができると思います。
ネフローゼや腎炎の場合には、腎生検といって、腎臓の組織を採取してくる特別な検査が必要になります。
ネフローゼや腎炎についても近年、新しい薬が複数でてきておりますので、治療成績が向上しています。また、当院の内科外来の看護師さんたちは、アットホームな雰囲気で、患者さんのことをとてもよく把握してくれていますので、安心して治療を受けることができると思います。
地域医療機関の先生へ
尿蛋白・潜血などの検尿異常、採血でのクレアチニンの上昇、GFR 低下 (とくに60以下)の患者さんを診られた場合、腎臓内科紹介のご検討をお願いいたします。 専門医としてのアプローチを行い、原疾患の検討や治療の提案をさせて頂きます。患者さんには、慢性腎不全や腎代替療法などの情報提供・教育を行ってまいります。腎臓は無症状で進行することが多いからこそ、 採血尿検査異常が起こった時点でのアプローチが大事になります。 地域の先生方のお役に立てるような診療を行ってまいります。