安全管理のための理念
医療安全管理のための理念
- 安全の確保を医療行為における最大の使命とします。
- 安全で質の高い医療の提供を実現します。
- 患者さん中心の医療の提供を実現します。
- 職員が安全で安心して働ける環境づくりを実現します。
医療安全に関する基本的な考え方
- 東部医療センターは、患者さんの大切な生命を預かる病院として、安全で安心できる質の高い医療を提供します。
- 地域の中核病院として、質の高い医療を実施する中で、その責任体制や役割分担を明確にし、病院全体で安全管理の徹底を図ります。
- 職員一人一人が、自らの健康管理を万全にし、医療事故等を防止し、患者さんを中心とした安全で発展的な医療の提供に努めます。
安全管理の体制
病院長を最高責任者として、安全管理責任者(安全管理室長:医療安全担当副院長)と医療安全管理室を設置しています。医療安全管理室には、安全管理責任者(安全管理室長:医療安全担当副院長)のもと、専任医師2名、専従常勤看護職2名と、事務職員を配置しています。
各部署には職場セーフティーマネージャーを選出して、報告や相談などに積極的に関わっています。
各部署からの報告や安全管理情報などをもとに、組織横断的な委員会であるセーフティーマネージャー会議と医療事故予防対策委員会を定期的に開催しています。緊急事態には昼夜を問わず対応をしています。
病院組織全体でセーフティーマネージメントに取り組むと共に、職員一人一人が患者さんを中心とした安全管理を意識し医療事故を防止し、安全な医療の提供に努めています。
各部署には職場セーフティーマネージャーを選出して、報告や相談などに積極的に関わっています。
各部署からの報告や安全管理情報などをもとに、組織横断的な委員会であるセーフティーマネージャー会議と医療事故予防対策委員会を定期的に開催しています。緊急事態には昼夜を問わず対応をしています。
病院組織全体でセーフティーマネージメントに取り組むと共に、職員一人一人が患者さんを中心とした安全管理を意識し医療事故を防止し、安全な医療の提供に努めています。
医療安全管理者の役割および具体的な取り組み
- マニュアル等の作成および見直し
- インシデント・医療事故報告への対応と評価
- 安全管理にかかわるポスター・ニュースの作成と周知
- 院内ラウンドの実施
- 日本医療機能評価機構等からの安全情報の提供
- 全国医療安全共同行動への参加
- 職員研修の開催
- 重大な医療事故発生時の対応
- その他