グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


地域がん診療連携拠点病院


ホーム > 当院について > 当院の概要 > 病院機能 > 地域がん診療連携拠点病院

当院は、平成20年2月8日に「地域がん診療連携拠点病院」へ指定されました。

地域がん診療連携拠点病院とは

現在、日本の死亡原因の第1位である「がん」。この診療体制を整備し、がん死亡率を低下させる目的で、都道府県の二次医療圏に1か所を基本に「地域がん診療連携拠点病院」を国が指定しています。
近年、地域ごとのがん診療の標準化と医療機関の機能別連携を進め、がん治療を安心して受けられるような環境が、この「地域がん診療連携拠点病院」を中心として整備されつつあります。

地域がん診療連携拠点病院の役割

「地域がん診療連携拠点病院」には下記のように様々な役割が国により規定されています。

1.診療体制の整備

  • がんの集学的治療
    様々ながん疾患に応じた手術、化学療法(主に抗がん剤)、放射線治療を組み合わせた治療を推進していきます。

  • 専門職員の育成と配置
     がん診療を専門とする医師・看護師・薬剤師等の医療スタッフを配置し、職員の研修等を通じて良質な医療の提供をいたします。

  • 緩和ケアの提供
     がんの痛みを和らげる診療体制を整備し、在宅支援診療所とも治療連携していきます。
    • 診療支援や他の医療機関との連携
      診療機能の分担や連携を進めるために、がんの地域連携クリティカルパスを作成して、切れ目の無いがん診療を提供していきます。

    2.相談支援体制

    がんの診療や転医相談、ご家族とのことなど専門研修を受けた支援相談員が対応いたします。

    3.疫学的調査・情報提供体制

    院内がん登録を実施し、がんの生存率や発生頻度のデータを分析して、より良いがん診療の体制作りを目指します。また、作成されたデータについては国の基準に基づき公表していきます。


    < PDCAサイクルの実施について >

    当院では、がん診療に関する部署において「PDCAサイクル」を実施し、がん診療の質・安全性の向上に取り組んでいます。

    ※PDCAサイクルとは
     業務プロセスの管理手法の一つで、計画(Plan)→実行(Do)→評価(Check)→改善(Act)という
     4段階の活動を繰り返し行うことで、継続的にプロセスを改善していく手法です。
    • PDCAサイクルの運用について
      このルールに基づいてPDCAサイクルを実施しています。
    • PDCAサイクル実施予定表
      この書類を使用し、リスク(課題)の設定をしています。
    • PDCAサイクル実施管理表
      この書類を使用し、PDCAサイクルの進捗状況を管理しています。