グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

歯科口腔外科



医師紹介

深野 英夫(昭和59年卒)

歯科口腔外科部長
教授(診療担当)
指導医・認定医・専門医
日本口腔外科学会 専門医・指導医
日本がん治療認定医機構暫定教育医
臨床研修指導歯科医
緩和ケア研修会修了
愛知学院大学歯学部非常勤講師

加藤 伸一郎(平成8年卒)

歯科口腔外科副部長
講師
指導医・認定医・専門医
日本口腔外科学会 専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療専門医(歯科口腔外科)
日本口腔外科学会 認定医
臨床研修指導歯科医
緩和ケア研修会終了

菱田 純代(平成9年卒)

助教
指導医・認定医・専門医
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定歯科医師
臨床研修指導歯科医講習会修了
愛知がんリハビリテーション研修会修了
日本有病者歯科医療学会 専門医 認定医
緩和ケア研修会修了

谷口 弘樹(平成29年卒)

助教(診療担当)

小嶋 大輝

シニアレジデント

堤 康輔

シニアレジデント

外来担当医表

受診を希望される方へ

当科では、口腔・顎・顔面領域の疾患に対して専門的な治療を主に行っています。従って、一般的な歯科治療(虫歯、入れ歯、歯槽膿漏など)は原則的に行っておりません。そのために、地域の医療機関(医師会や歯科医師会など)と、医療情報などについて密に連携をとって口腔外科診療を行っています。受診を希望される方は、かかりつけ歯科医院の先生にご相談のうえ紹介状をFaxいただきますと、診療を円滑に進めることができ、診療までにお待ちいただく時間も短縮できると思います。
どうか、私たちの行っている地域歯科医療連携にご理解とご協力をお願い致します。

ご紹介いただく先生方へ

ご紹介の際は、病診連携室を通じて紹介状のFAXと一緒にご予約いただきますと、より早く診療を進めて行くことが可能です。また、SAVEネット*を利用しての外来診察予約が可能です。

* SAVEネット:地域連携システムのご紹介は、当院HPの「医療関係者の方」からご覧頂けます。

専門外来

腫瘍/口腔粘膜疾患の専門外来を月曜日に行っています。

口腔癌など術後の経過観察、口腔難治性疾患の治療を専門的に行います。

口唇口蓋裂の専門外来を金曜日の午後に行っています。

新生児や小児における口腔の疾患/機能異常/形態異常に対しての診療と手術後の機能評価を行っています。特に、ハイ・リスクの患児に対しては小児科/耳鼻咽喉科/リハ科などとのチーム医療によって、早期から対応しています。

歯科口腔外科紹介

名古屋市北西部の基幹病院として、顎・口腔・顔面の疾患に対応しています。当院理念を基に良質な歯科医療の提供を心掛けるとともに、それぞれの地域の歯科医師会と連携により、地域支援病院としての役割を担っています。
また、臨床研修歯科医の指導機関および日本口腔外科学会認定研修施設として認定を受け、将来の若き口腔外科医の育成に力を注いでいます。

基本方針

患者さんの立場にたった暖かい医療を心掛け、住民の皆様に信頼される、地域に根ざした、安全な医療を心掛けています。

診療実績

令和5年度に外来を受診された患者総数は17,123人で、初診患者は3,238人で紹介率は概ね85%でした。外来で行われた小手術は1,966件でした。入院患者数は434人、中央手術室での手術は397件で、そのうち悪性腫瘍手術27件、良性腫瘍手術58件、重症感染症に対する手術が19件、抜歯術などが322件でした。

主な疾患の種類と症状

  1. 口腔腫瘍(口腔癌、顎骨腫瘍・嚢胞/良性腫瘍など)
  2. 口腔粘膜の疾患(口腔白板症、口腔扁平苔癬、自己免疫性水疱症など)
  3. 顎顔面の外傷(骨折、軟組織損傷など)
  4. 顎顔面の感染症(ARONJ、骨髄炎、急性化膿性炎症など)
  5. 顎顔面の形態異常(顎変形症、口唇口蓋裂など)
  6. 唾液腺疾患(唾液腺腫瘍、シェーグレン症候群など)
  7. 顎顔面機能の障害(味覚障害、口腔乾燥症、嚥下障害など)
  8. 歯の異常(埋伏智歯、過剰歯など)
などの外科治療を主体に行っています。
  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門
  3.  >  診療科
  4.  >  歯科口腔外科