循環器内科
診療科部長からのメッセージ
瀬尾 由広
この地域の中核病院である名古屋市立大学病院において、循環器内科は実地医家の先生方と密に連携しながら生活習慣病の管理から救急医療に至るまで広範囲な循環器診療を担っております。これは超高齢社会の中、いまだ増加している心不全の克服に向けた取り組みです。すなわち心不全発症の原因となる虚血性心疾患、不整脈疾患、弁膜症、心筋症・心筋炎、成人先天性心疾患、高血圧などを積極的に治療し、心不全の発症を未然に防ぐこと、あるいは既に心不全を発症された患者さんに対しては救命・予後改善・症状軽減などを目標とした急性期診療から、再発を抑えるための心臓リハビリテーションや心不全に伴う全人的苦痛の緩和なども含めた慢性期治療までを他職種診療チームと共に行っております。
我々循環器内科は、このような幅広い診療範囲において、1日24時間1年365日、適切な医療を患者さんに届けられるように最善を尽くして参ります。
我々循環器内科は、このような幅広い診療範囲において、1日24時間1年365日、適切な医療を患者さんに届けられるように最善を尽くして参ります。
診療科の特色
- 急性心筋梗塞、不安定狭心症のような緊急性の高い循環器救急診療に速やかに対応するために、緊急の心臓カテーテル検査・心血管インターベンションを24時間行える体制を敷いており、同時に2人の治療が可能です。緊急を要する症例に備えて日中はホットライン(病院内線番号3699)を設置しております。
- ここ数年の心臓カテーテル検査概数:年間400件、冠動脈および末梢動脈インターベンション概数:年間300件行っております。
- 急性心臓疾患治療部(CCU)4床の運営を担当しており、日夜を問わず多くの重症心不全・重症不整脈・重症弁膜症患者を受け入れています。
- 胸痛でお困りの患者さんに対して、外来で施行可能な最新の冠動脈CT(最新型の128列2管球CTおよび320列マルチスライスCT)にFFR-ct解析による冠血流予備能評価(虚血評価)を加えることで、非侵襲的に詳細な評価を可能としております。
- 冠動脈CTに加えて、患者さんの病状に応じて運動負荷試験、心臓アイソトープ検査、心エコー図検査(運動負荷を含む)などを併用して冠動脈病変のスクリーニングを正確に行っています。
- 心臓弁膜症に対しハートチームで診療します。とりわけ重症大動脈弁狭窄症かつ開心術のハイリスク症例に対してTAVIを安全に実施します。
- 心房細動・心房粗動に対して適切な治療(アブレーション治療、薬物治療)を行います。難治牲不整脈の正確な診断とアブレーション治療を行います。
- ペースメーカ治療のほか、致死性不整脈症例への埋め込み型除細動器の移植、および高度左室収縮障害を有する心不全症例への両心室ペースメーカによる心臓再同期療法を行っております。
- 末梢動脈疾患のインターベンション(EndoVascular Treatment,EVT、ステント留置)を行います。病気進展予防のための薬物療法・生活習慣の改善指導を行います。
- 末梢血管エコー図検査(全身動脈・静脈)等あらゆる最新の技術を駆使した正確な心臓・血管病の診断および適切な治療を行います。
- 急性大動脈解離(内科的治療が可能な症例のみ)のCCUにおける集中治療を行います。
- 肺動脈性肺高血圧症をはじめとした肺高血圧症の診断・治療を行います。
- 成人先天性心疾患の全人的医療を提供します。
- 冠動脈疾患・脳血管障害・心不全・腎不全の発症、進行を予防するために、高血圧・脂質異常症・糖尿病の包括的な薬物療法・生活習慣の管理を行います。
- 原発性アルドステロン症をはじめとした二次性高血圧のスクリーニング、本態性高血圧の診断から治療抵抗性高血圧の治療までを行います。携帯型24時間血圧計(ABPM)や家庭血圧計を用いて、血圧変動性の精査を行います。
診療・治療に対する心がけ
- 患者さんのお話をしっかり伺い、最大限に親切で丁寧な診療をします。
- 治療法選択について、わかりやすい言葉を用いてインフォームド・コンセントを行います。その際には、他の治療法を選択した場合に比べた利益・不利益を明確に説明します。
- 急な病状の変化に対し24時間対応します。
主な疾患
心不全 | 拡張型心筋症 | 肥大型心筋症 | 心サルコイドーシス |
心アミロイドーシス | 心筋炎 | 収縮性心膜炎 | |
たこつぼ型心筋症 | 薬剤性心筋症 | 頻脈誘発性心筋症 | |
高血圧性心疾患 | |||
冠状動脈疾患 | 急性心筋梗塞 | 不安定狭心症 | 労作性狭心症 |
虚血性心筋症 | 冠攣縮性狭心症 | 冠動脈解離 | |
弁膜症 | 大動脈弁狭窄症 | 僧帽弁閉鎖不全症 | 大動脈弁閉鎖不全 |
僧帽弁狭窄症 | 三尖弁閉鎖不全症 | 感染性心内膜炎 | |
不整脈 | 心房細動 | 心房粗動 | 心室頻拍 |
心室細動(特発性含む) | 発作性上室頻拍 | 心室期外収縮 | |
洞不全症候群 | 完全房室ブロック | QT延長症候群 | |
アダム・ストークス発作 | 心停止 | ||
血管疾患 | 末梢動脈疾患 | 急性動脈閉塞 | 大動脈瘤・大動脈解離(B型) |
肺循環疾患 | 肺動脈性肺高血圧症 | 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 | |
成人先天性心疾患・血管疾患 | 心室中隔欠損症 | 心房中隔欠損症 | 各先天性心疾患心内修復術後 |
先天性心疾患未修復術例 | マルファン症候群 | ||
高血圧・脂質異常 | 本態性高血圧症 | 腎血管性高血圧症 | 原発性アルドステロン症 |
褐色細胞腫 | 治療抵抗性高血圧 | 家族性高コレステロール血症 |
主な治療法
- 大学病院の利点を生かし、他診療科の専門医と連携することで、幅広い領域に対して、科学的なアプローチによる治療をおこなうことを心がけています。
- 心不全の患者さんに対しては、最新の心エコー・CT・MRIを駆使して原因心疾患の診断、心機能を評価すると共に、必要に応じて心筋組織生検も行い、的確な治療を目指します。
- 重症の方は、急性心臓疾患治療部(CCU)での集中治療を基盤として、病態に応じて補助循環(カテーテル式補助人工心臓IMPELLA、大動脈内バルーンパンピング法IABP、・経皮的心肺補助 PCPS{≒体外式心肺補助装置ECMO})、人工呼吸管理などをおこなって、生命を維持します。さらに、適応に応じて、心臓再同期療法、埋め込み型除細動器留置を行います。心臓移植についても必要性を評価し、移植実施施設と円滑な協議を進めます。
- 冠動脈疾患に対しては、上述の検査により虚血の評価を正確に行い、適応に応じたカテーテルインターベンション治療(経皮的冠動脈形成術・ステント留置術など)を行います。急性心筋梗塞の方には、緊急心臓カテーテル検査・緊急インターベンション治療を行い、必要に応じて心臓血管外科と緊密に連携して治療します。
- 循環器病の最大の原因である高血圧については、携帯型24時間血圧計(ABPM)を用いた血圧変動の評価を含め、高血圧専門医が血圧異常の原因から精査し、難治性高血圧の治療など高血圧管理を行います。
- 先天性心疾患の成人期の方には、心エコー図・心臓CT・心臓MRIを用いて形態や機能の異常を正しく評価し、必要に応じて他診療科医師(小児科・心臓外科など)と連携して、最新の医学情報に基づいた内科的治療を行います。
- そのほか、各種心臓疾患について、専門的な治療を行います。
スタッフ紹介
(令和6年7月1日現在)
役職 | 氏名 | 専門分野 |
診療科部長・教授 | 瀬尾 由広 | 心不全、心臓弁膜症、成人先天性心疾患 |
急性心臓疾患治療部(CCU)・講師 | 後藤 利彦 | 不整脈、心不全、循環器内科学全般 |
診療科副部長・講師 | 北田 修一 | 心不全、循環器内科学全般 |
講師 | 伊藤 剛 | 心血管インターベンション治療 |
中央臨床検査部 講師 | 菊池 祥平 | 心不全、心エコー、循環器内科学全般 |
助教 | 森 賢人 | 循環器内科学全般、不整脈 |
助教 | 山邊 小百合 | 循環器内科学全般 |
助教 | 横井 雅史 | 心血管インターベンション治療 |
助教 | 溝口 達也 | 心臓リハビリテーション、循環器内科全般 |
助教 | 河田 侑 | 心筋症、心不全、循環器内科全般 |
助教 | 新谷 康広 | 循環器内科学全般 |
病院助教 | 鶴田 芳朗 | 循環器内科学全般 |
病院助教 | 香山 京美 | 循環器内科学全般 |
臨床研究医 | 桜井 勇明 | 循環器内科学全般 |
臨床研究医 | 林 宏祐 | 循環器内科学全般 |
臨床研究医 | 工藤 瑠於 | 循環器内科学全般 |
臨床研究医 | 岡田 恒 | 循環器内科学全般 |
シニアレジデント | 澤崎 司 | 循環器内科学全般 |
臨床試験開発支援センター 准教授 | 福田 英克 | 循環器内科学全般 |
外来担当者一覧
外来診察日ならびに担当医師についてはこちらをご覧ください。
循環器内科について詳しく知りたい方
循環器内科では、特設サイトを運営しています。
循環器内科についての詳しい内容は、
名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学ホームページを参照ください。
名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学ホームページへ
(別ウィンドウで開きます)
循環器内科についての詳しい内容は、
名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学ホームページを参照ください。
名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学ホームページへ
(別ウィンドウで開きます)