グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


特別料金について


ホーム > ご利用案内 > 診療費のお支払いについて > 特別料金について

特別料金(慣行料金)表

特別室使用料

●有料個室使用料金改定のお知らせ【令和7年8月1日から】
令和7年8月1日から物価高騰や諸経費の上昇に伴い有料個室使用料金を以下の通り改定を行うこととなりましたのでお知らせいたします。
今後も、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、ご利用金額の詳細や部屋の変更希望などがございましたら、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
該当項目 金額(税込み)
(令和7年7月31日まで)
金額(税込み)
(令和7年8月1日以降)
特別A室(2室) 1日につき 41,800円 変更なし
特別B室(5室) 1日につき 33,000円 39,600円
特別C室(30室) 1日につき 19,800円 24,200円
特別D室(12室) 1日につき 13,200円 16,500円
一般個室(137室) 1日につき 11,000円 13,200円
※「1日」とは、0時から24時までの時間を基準とします。
 また、入室日、退室日及び外泊日においても1日分として計算いたします。

出産・産後ケア(令和6年10月1日以降の出産より、料金を改定しました。)

該当項目 金額
分べん介助料 平日の8時30分~17時00分 200,000円
分べん介助料 平日の22時00分~6時00分 240,000円
分べん介助料 平日の17時00分~22時00分、6時00分~8時30分 220,000円
分べん介助料 土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日 240,000円
分べん介助料 1人増すごとに 100,000円
産科医療補償制度 にかかる費用 1児につき 12,000円
お産セット 1回につき 9,700円
新生児管理保育料 1日につき 9,950円
新生児用品料 生後28日未満 1日 550円
乳児用品料 生後28日以上 1日 660円

その他特別料金

該当項目 金額
初診料加算額(他院からの紹介によらず直接来院した場合。緊急その他やむを得ない事情による場合を除く。) 1回につき 7,700円
再診料加算額(医師より地域の医療機関等で診療が可能と判断された後、引き続き当院での受診を希望された場合。) 1回につき 3,300円
特別長期入院料 入院期間が180日を超えた場合、保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等(平成18年厚生労働省告示第498号)第10号に規定する点数に100分の15を乗じて得た点数に10円を乗じて得た額に100分の110を乗じて得た額
文書料(詳細は各種手数料についてをご覧ください。) 1通につき 330円~3,850円

注意

  • 掲載の料金には、法令の定めるところにより消費税が含まれています。(分べん介助料、新生児管理保育料、産後材料費、新生児用品料は除く。)
  • ご不明な点がありましたら、医事課(病棟・中央診療棟1階)へお尋ねください。