グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


教育体制



みどり市民病院の教育

教育理念

名古屋市立大学医学部附属 みどり市民病院の看護職員として、大学病院群で大事にしている高い倫理観を基盤に3つの能力を備えた急性期から慢性期の医療を担う人材を育成し、主体的にキャリア開発できるように支援します。

新人教育プログラム

新人サポート体制

実地指導者・教育担当者を中心に、固定チームナーシングのチーム全体で新人看護師をサポートします。
固定チームナーシング方式で、チームの中に教育担当者、実地指導者を配置。

新人サポート体制

実地指導者

1対1で新人をサポートする先輩看護師。
看護技術の指導だけでなく、悩みなどの生活面について相談相手となり支援します。

教育担当者

教育計画のトータル的なサポートを行う先輩看護師。
新人の指導・支援だけでなく、実地指導者支援も行います。

教育スケジュール

4月 集合研修 -
5月 - -
6月 - 夜勤体験
7月 フォローアップⅠ -
8月 安全管理 夜勤シャドーイング
9月 - 夜勤フォローイング
10月 フォローアップⅡ -
11月 多重課題 夜勤サポーティング
12月 - -
1月 - -
2月 - -
3月 フォローアップⅢ -

集合研修

基本的な看護技術についてナーシングスキルをもとに研修を行います。

フォローアップ研修

リフレクションを中心に、仲間とグループワークします。

フォローアップ研修Ⅰ(7月)

入職3か月を振り返り、社会人基礎力を発揮し自己の成長につなげるための具体的な行動目標を考えます。

フォローアップ研修Ⅱ(10月)

入職6か月を振り返り、自己の思考の傾向に気づき現状の課題を整理し具体的な行動を考えます。

フォローアップ研修Ⅲ(3月)

1年の成長を振り返りながら2年目にむけた課題を見出します。

独り立ちまでの流れ

ナーシングスキル事前学習
集合研修
フォローイング
サポーティング
独り立ち

シャドーイング

先輩看護師とともに実施し、一人でできるケアを増やしていく。

フォローイング

指導者が常に支援できる体制のもと、新人看護職員が受け持ち患者の看護実践を展開する。

サポーティング

新人看護職員は、受け持ち患者の看護実践を展開するが、部署全体が常にサポート体制である。

経験者採用看護師のサポート

経験者サポート体制

チームの中に経験者サポーターを配置。固定チームナーシングのチームの一員としてチーム全体でお互いが支えあいます。

経験者サポーター

1対1で経験者採用者をサポートする看護師。病院・病棟の基準・手順や技術面で困らないように支援し、経験を活かして働けるようにサポートします。

独り立ちまでの流れ

これまでの経験を踏まえてフォローイングからスタート。夜勤も同じくサポートします。
ナーシングスキル活用
フォローイング
サポーティング
独り立ち

キャリアラダーの確認

前職で取得済みラダーレベルと経験、技術を確認し、入職3か月~半年後に師長面談を行い、当院のラダーレベルを決定します。個々のWLBに応じたキャリア形成を支援します。

キャリアプラン

みどり市民病院キャリアラダー

JNAラダーに基づいた看護実践力が身につくように研修とOJTを組み合わせた教育プログラムです。大学病院群のキャリアラダーに準じつつ、みどり市民病院の特徴をいれています。新人・経験者採用一人ひとりが安心して成長できるプログラムです。

みどり市民病院キャリアラダー

全職員はラダーⅢを目指します。
ラダーⅢ取得以上はラダーⅣへチャレンジし、ジェネラリストとしてのスキルを高めていく中でスペシャリストの資格取得へチャレンジできます。また、管理者を目指す方はマネジメントラダー(現在準備中)へ移行します。

看護セミナー

名古屋市立大学、東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院からなる大学病院群の専門看護師、認定看護師、その他資格取得者を講師としたセミナーを開催。
ラダーレベルの段階や、興味のある分野のセミナーを受講者が選択して参加できます。

資格取得支援

専門看護師・認定看護師資格、特定行為研修など専門的分野を目指す方、スキルアップのための様々な研修への参加へチャレンジする職員を支援する体制を整えています。

【研修例】
  • 看護補助者研修
  • 認知症ケア研修
  • 実地指導者研修 など

オンデマンド型学習システム

ナーシング・スキル日本版を使用しています。看護手順はナーシング・スキルを基本とし、新人研修では技術の習得に活用します。ラダーに応じて選択できる動画講義を取り揃えており、院内のラダー研修に組み込んでいます。院内研修だけでなく自宅でも、どこでも自分の時間に合わせた学習ができます。

教育担当師長を配置しています

看護部に教育担当師長を配置することで、教育体制が充実し、看護部の職員全員が自分らしいキャリアを形成していけるように支援できます。
教育体制の見直し、スケジュールの管理、研修内容のバージョンアップ、大学病院群と連携した研修の窓口となり、より充実した体制を目指します。部署の主任、教育担当者、実地指導者と連携し部署の教育担当と新人が安心してスキルアップできる環境作りを行います。


  1. ホーム
  2.  >  看護部
  3.  >  教育体制
インターンシップ・病院説明会・施設見学