グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


脳ドック


脳梗塞、脳腫瘍、脳出血に代表される脳血管疾患は、ある日突然に訪れ、一瞬のうちに生命を奪ったり、言語障害や体に麻痺などの重い後遺症を残すことも少なくありません。
脳ドックの検査(MRI・MRA)は、特に症状がみられないまま進行する脳の病気の発見や危険因子を探るために行います。

こんな方におすすめ!
・脳の病気が心配な方
・家族や血縁者に脳卒中の病歴がある方
・高血圧、脂質異常、糖尿病、動脈硬化などの診断を受けている方
・喫煙や過度の飲酒をされる方

MRI検査室


検査でわかること

MRI
脳全体の鮮明な断面像を撮影します。
まだ自覚症状が現れていない小さな脳梗塞や脳腫瘍、脳出血などを発見することができます。
また、その発生部位や大きさなどが詳しくわかります。

MRA
脳血管を立体画像として写し出します。
脳梗塞の原因となる脳動脈の狭窄や閉塞、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤などを見つけることができます。

頸部血管超音波検査
超音波が頸動脈(大動脈から頭部へ血液を送る血管)まで届き、反射した波(反射波)から動脈硬化の程度を調べる検査です。
動脈硬化によって厚くなった血管壁やこびりついたプラーク(脂肪などの線維など)や血栓などを確認します。

コース・料金

コース 料金
脳ドックAコース
 脳の病気が気になる方向けのコースです
31,940円
脳ドックBコース
 Aコースに血液検査と心電図が加わったコースです
39,180円

実施日・時間

●実施日:水曜日(祝日、年末年始除く)     
●時 間:13:00~
●結果説明は専門医より2週間後の水曜日に行います

項目

項目 A B
画像検査 頭部MRI
頭部MRA
頸部MRA
頸部血管超音波検査
身体測定 身長・体重・BMI・腹囲
生理検査 血圧
心電図
採血検査 クレアチニン・尿酸・総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT・ALP・血糖・HbA1c・赤血球・白血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数・MCV・MCH・MCHC

ご予約・お問い合わせ

インターンシップ・病院説明会・施設見学