当院の歴史
沿革
年月 | 出来事 |
明治23年03月 | 伝染病隔離病舎を愛知県から引き継ぎ |
明治34年07月 | 避病院として開設(伝染病床100床) |
明治38年04月 | 名古屋市伝染病院と改称 |
大正07年02月 | 名古屋市立城東病院と改称 |
昭和03年03月 | 単独伝染病院として病床数208床となる |
昭和32年06月 | 近代的総合病院をめざし、現在地に移転改築(伝染病床250床) 名古屋市立東市民病院と改称 |
昭和37年10月 | 外来診療棟の一部と一般病床100床を増床 内科、外科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚泌尿器科及び放射線科を開設 |
昭和38年05月 | 産婦人科、整形外科、眼科及び歯科を増設 診療科10科、伝染病床数250床、一般病床数250床、合計500床の総合病院となる |
昭和39年08月 | 救急告示病院となる |
昭和42年03月 | 中央手術棟の西3階病棟を増築し、一般病床数277床となる |
昭和43年10月 | 放射線治療棟竣工 |
昭和46年11月 | 脳神経外科を増設 |
昭和47年03月 | 医師臨床研修病院の指定を受ける |
昭和53年03月 | 院内保育所竣工 伝染病棟の一部を感染症病棟に改修 |
昭和55年03月 | 救急診療棟を増築し、ICU(2床)・CCU(2床)を整備 |
昭和55年06月 | 救急診療棟(19床)開棟 理学診療科を増設 |
昭和55年12月 | 麻酔科を増設 |
昭和58年03月 | 南1階病棟拡張のため一部増築、288床となる |
昭和60年05月 | 精神科を増設 |
平成03年06月 | 東病棟増築工事が完成し、538床となる 脳血管センター開設 |
平成04年03月 | MRI棟・手術棟増築 |
平成08年09月 | 中央カルテ管理システムの導入 |
平成09年01月 | 歯科口腔外科を増設 |
平成09年04月 | 歯科臨床研修病院の指定を受ける |
平成11年04月 | 第二種感染症指定医療機関の指定を受ける |
平成12年04月 | 一般病床数488床、感染症病床数10床となる |
平成12年06月 | 内科の全日二次救急医療を開始 |
平成15年10月 | 管理型臨床研修病院の指定を受ける |
平成15年12月 | 名古屋市が「市立病院整備基本計画」を策定 |
平成16年09月 | 耐震改修工事完了 病院機能評価の認定を受ける |
平成18年03月 | 名古屋市が「名古屋市立病院中期経営プラン」を策定 |
平成18年08月 | 脳卒中ケアユニット(SCU)を新設 |
平成19年03月 | 病院情報システム(電子カルテ)稼働 愛知県から地域災害拠点病院の指定を受ける |
平成20年04月 | 名古屋市立5病院が地方公営企業法の一部適用から全部適用へ移行 名古屋市立病院局設置 名古屋市立東部医療センター東市民病院に改称 臨床研修センター設置 心臓疾患センター設置 |
平成21年03月 | 名古屋市病院局が「名古屋市立病院改革プラン」 |
平成21年04月 | DPC対象病院となる 心臓血管外科を増設 心臓疾患センターを心臓血管センターに改称 診療科24科、許可病床数一般488床、感染症10床、合計498床 |
平成21年07月 | 心臓血管外科による手術開始 |
平成21年11月 | 病院機能評価(Ver.5)の認定を受ける |
平成22年04月 | 毎週土曜日の外科系二次救急開始 |
平成22年12月 | CPR(心肺停止)患者の受け入れ開始 |
平成23年04月 | 歯科口腔外科を歯科に改正 |
平成23年05月 | 名古屋市立東部医療センターに改称 名古屋市立病院局が「新名古屋市立病院改革プラン」を策定 |
平成24年04月 | 腎臓内科を開設 |
平成24年10月 | 開放型病床利用開始 |
平成25年01月 | 救急・外来棟建設工事着工 |
平成25年03月 | 地域医療支援病院の承認を受ける |
平成25年04月 | 臨床研修評価認定取得 |
平成26年03月 | 名古屋市病院局が「名古屋市立病院改革推進プラン(H26-28)」を策定 |
平成26年07月 | 救急科を開設 |
平成26年11月 | 病院機能評価(3rd G:Ver.1.0)の認定を受ける |
平成27年03月 | 救急・外来棟開棟 |
平成27年10月 | 呼吸器外科、消化器外科を開設 |
平成30年02月 | 救命救急センターの指定を受ける 地域災害拠点の指定を取り消し、地域中核災害拠点病院の指定を受ける |
平成30年10月 | 形成外科を開設 |
平成31年04月 | 神経内科を脳神経内科に改正 |
令和元年09月 | 病院機能評価(3rd G:Ver.2.0)の認定を受ける |
令和02年01月 | 入院・診療棟開棟 女性泌尿器科を開設 |
令和02年04月 | 放射線科を放射線診断科、放射線治療科に再編 |
令和03年04月 | 名古屋市立大学の附属病院となる 名古屋市立大学医学部附属東部医療センターに改称 高次ウイルス感染症センターを開設し、520床となる |
令和04年01月 | 内分泌内科を内分泌・糖尿病内科に改正 |
令和04年04月 | 小児外科を開設、女性泌尿器科を廃止 先進がん治療センター、血液浄化療法センター、摂食嚥下センターを開設 |
令和04年10月 | 歯科を歯科口腔外科に改正 |
令和05年04月 | 眼科・レーザー治療センターを開設 |
令和05年07月 | 血液内科を血液・腫瘍内科に改正 |
令和05年08月 | 小児泌尿器科を開設 疼痛緩和支持治療科を疼痛緩和内科に改正 |
令和06年04月 | 高次ウィルス感染症センターを廃止し、498床となる 感染症内科、声と鼻のセンター、患者相談支援室を開設 |