グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


地域連携

保険薬局の皆さまへ



院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル

院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコルについて

 薬剤師による疑義照会は薬剤師法に基づく極めて重要な業務です。患者さん個々の病状や検査値を勘案した疑義照会・処方提案はますます重要となり、その件数も増えています。一方で、形式的な問い合わせはそれ以上に多くあり、患者さん・薬局薬剤師・処方医師それぞれにご負担をかけている場合もあるかと存じます。
 そこで当院では、2010年4月30日付 厚生労働省医政局長通知「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」を踏まえ、プロトコルに基づく薬物治療管理の一環として、調剤上の典型的な変更に伴う問い合わせを減らし、患者への薬学的ケアの充実および処方医師の負担軽減を図る目的で「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル」を運用しております。

院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル運用の注意点

 本プロトコルを適正に運用するため、運用開始にあたっては、プロトコルの趣旨や各項目の詳細について当院担当者からの説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。本取組みへの参画をご希望される応需薬局は、まず、当院薬剤部(電話052-991-8121 担当:主幹 佐藤、主査 久田)までご連絡ください。
尚、プロトコル説明会にご参加いただいた場合は、電話連絡は不要です。
【運用開始:2024年3月1日】

院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル合意書

「問い合わせ簡素化プロトコル」トレーシングレポート

本内容を本来の目的以外に使用することや、当院の許可なくして複製・転載することはご遠慮ください。

患者の服薬状況等に係る情報提供書

患者の服薬状況等に係る情報提供書

【送付先】
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 薬剤部
FAX:052―991―8207

※緊急性の高い場合や通常の疑義照会は、各診療科へお願いいたします。
※後発医薬品調剤に係る報告につきましては、FAX等の報告は必要ありません。
 お薬手帳への記載を行い、受診時には持参するよう指導をお願いいたします。

特定薬剤管理指導加算2 服薬情報提供書

がん化学療法レジメンをご覧ください。
  1. ホーム
  2.  >  地域連携
  3.  >  医療関係者の方
  4.  >  保険薬局の皆さまへ