治療技術・物理検討委員会
委員
| 奥平 訓康 | 名古屋大学医学部附属病院 診療放射線技師 |
|---|---|
| 小森 雅孝 | 名古屋大学医学部保健学科 准教授 |
| 清水 秀年 | 愛知県がんセンター中央病院 診療放射線技師 |
| 下郷 智弘 | 岐阜医療科学大学 准教授 |
| 林 直樹 | 藤田保健衛生大学医療科学部 講師 |
| 福間 宙志 | 名古屋市立大学病院 診療放射線技師 |
| 矢田 隆一 | 聖隷浜松病院 医学物理士 |
(五十音順 敬称略)
※平成26年4月12日現在
※平成26年4月12日現在
第4回
| 日時 | 平成26年4月19日(土曜日)14時00分から17時00分 |
|---|---|
| 場所 | 名古屋陽子線治療センター カンファレンス室 |
| 議題 |
|
| 内容 | 委員の先生方よりこれまでの装置や治療計画に関する精度管理について、また日本初となるスポットスキャニング照射法を用いた陽子線治療の開始に向けて、技術・物理的な観点から数多くの提言やご助言を頂きました。 |
第3回
| 日時 | 平成25年5月25日(土曜日)14時00分から |
|---|---|
| 場所 | 名古屋陽子線治療センター カンファレンス室 |
| 議題 |
|
第2回
| 日時 | 平成24年10月21日 14時00分から |
|---|---|
| 場所 | 名古屋陽子線治療センター カンファレンス室 |
| 議題 |
|
第1回
| 日時 | 平成24年3月25日 14時00分から17時30分 |
|---|---|
| 場所 | 名古屋市立大学病院 |
| 議題 |
|
| 内容 | 当センターから装置の品質管理/品質保証プログラム、治療計画装置の受入試験/性能検証、治療計画作成手順に関する案をお示ししました。 |