入院生活について
入院中の一日のスケジュール
起床 | 6時 |
食事 | 8時頃、12時頃、18時頃 |
消灯 | 22時 |
- 食事は患者さんの体調や安静度などに配慮しながら、できる範囲でディホールでお召し上がりいただくことをお勧めしております。
- 洗面所の使用時間は、午前6時~21時45分です。
病衣・リハビリ着
- アメニティセットの病衣をご利用の方は、適宜交換します。
- アメニティセットのリハビリ着をご利用の方は、リハビリで汚染することがあれば、その都度交換します。 ※入浴日以外で交換の必要がある場合は、病棟スタッフにお声がけください。
シーツの交換
- シーツは、週1回の頻度で交換します。
- 汚染することがあれば、その都度交換します。
入浴・シャワー
- 入浴、シャワー浴は、担当医師の許可が必要です。
- 入浴できない方は、必要に応じて看護師が身体をお拭きする介助をいたします。
- 入浴日、時間は病棟ごと、性別により異なります。
※詳しくはスタッフからご説明します。
病室について
患者さんの状態に合わせて、または他の患者さんのやむを得ないご都合等のため、病室や病棟を変更させていただく場合がございます。
ご理解いただきますようお願いいたします。
ご理解いただきますようお願いいたします。
食事及び食べ物の持ち込みなど
- 治療食を提供させていただく場合、治療に影響を及ぼすため、病院食以外のものはお召し上がりにならないようにしてください。
- 生ものの持ち込みは禁止しています。
- 嚥下障害の方、糖尿病の方等間食を禁止または制限されている方もおられますのでお菓子を配るなど患者さん同士で食べ物のやりとりはお控えください。
- 食事提供の際には、お箸・スプーンなどのカトラリーを病院で用意しております。
電話
- 携帯電話はご利用可能ですが、周囲へのご配慮をお願いします。
- 院内ではマナーモードの設定をお願いします。
- 通話は決められた場所でお願いします。
- 通話可能な場所:デイホール、個室、公衆電話設置場所
- 公衆電話:2階第2病棟側エレベーター前、1階正面玄関横
病院内の設備
病室や病棟には、テレビ、セーフティボックス、冷蔵庫、コンセント付き床頭台、衣装棚や洗濯機、乾燥機(有料)を設置しており、Wi-Fiの利用も可能です。また、院内には、売店、公衆電話、休憩スペース、自動販売機などの設備があります。
設備の利用料金や時間などの詳細につきましては、入院時にお渡しする冊子「入院案内」をご参照ください。
設備の利用料金や時間などの詳細につきましては、入院時にお渡しする冊子「入院案内」をご参照ください。