看護師(正規職員)【令和5年4月1日採用】
募集内容
採用予定日 | 令和5年4月1日 |
職種 | 看護師・助産師 |
採用人数 | 約120名 |
応募資格 | 以下のすべての条件を満たす方 ■昭和53年4月2日以降に生まれた方 ■看護師又は助産師免許を取得している方又は取得見込の方 ■夜勤ができる方 なお、次のいずれかに該当する方は受験できません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方 |
採用試験
採用試験日程 | 【第1回】令和4年5月7日(土) 令和4年5月8日(日) 【第2回】令和4年6月4日(土) 【第3回】令和4年6月26日(日) ※採用試験は定員に達し次第応募を締め切ることがありますので、試験日の確認は当院ホームページをご覧いただき、指定の履歴書で申込をしてください。 ※一度不合格になった方は、同一年度に名古屋市立大学病院を再受験することはできません。ただし、同じ法人の病院である東部医療センター・西部医療センターを別の回に受験することはできます。 |
選考方法 | ・筆記試験(作文形式) ・面接(個人) |
応募方法
応募方法 | マイナビでエントリーのうえ、応募書類を締切日までに郵送または持参してください。 【応募書類】 1.履歴書(指定様式/写真貼付/希望職種選択) 2.成績証明書(看護職員養成学校のもの全て/既卒者も提出) 3.看護師・助産師免許証の写し(免許取得者のみ提出) (注意) ※新型コロナウイルス感染症の影響で成績証明書が遅れる場合は、その他の書類を先にご提出のうえ、成績証明書は後日提出とメモを添えてください。 ※様式はページ下部よりダウンロードし、A3サイズで印刷してください。 |
受付開始 | 令和4年4月1日(木) |
受付締切 | 【第1回】令和4年4月20日(水)17時必着 【第2回】令和4年5月19日(木)17時必着 【第3回】令和4年6月7日(火)17時必着 (注意) ※応募後の職種変更は認められません。 ※締切後、受験票・試験案内を送付します。 |
書類提出・ お問い合わせ先 |
〒467-8602 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 名古屋市立大学事務局総務課(看護職員採用担当) ※平日8時45分~17時15分(12時00分~13時00分は除く) ※封筒には、「看護職員採用試験応募書類在中」と朱書きしてください。 |
給料
基本給(令和2年10月実績)
区分 | 基本給 | 主要手当 | 合計 |
助産師(四大卒+大学院修士課程修了者) | 250,000円 | 79,000円 | 329,000円 |
助産師(四大卒+専門一年卒) | 245,000円 | 78,000円 | 323,000円 |
助産師(四大卒) | 242,000円 | 78,000円 | 320,000円 |
看護師(四大卒) | 241,000円 | 78,000円 | 319,000円 |
看護師(三年制短大卒・四専門卒) | 236,000円 | 77,000円 | 313,000円 |
※基本給/給料、地域手当、初任給調整手当
※主要手当/夜間業務手当(3交代制8回)、夜勤手当、超過勤務手当(10時間の場合)
※原則として昇給は年1回
※上記の額は免許取得直後の方のモデル給与であり基本給については経験に応じて加算されます。
※主要手当/夜間業務手当(3交代制8回)、夜勤手当、超過勤務手当(10時間の場合)
※原則として昇給は年1回
※上記の額は免許取得直後の方のモデル給与であり基本給については経験に応じて加算されます。
その他の手当
住居手当 | 本学規程に基づき支給 |
通勤手当 | 本学規程に基づき支給 |
扶養手当 | ・6,500円(配偶者、父母) ・10,000円(子) |
昇給 | 年1回 |
期末手当及び勤勉手当 | 年間4.45ヶ月(令和2年度実績) |
勤務時間
勤務場所 | 勤務時間 | |
病棟 外来 中央部門(中央手術部除く) |
週平均38時間45分 | 3交代 日勤 8:30 ~ 17:00 準夜勤 16:30 ~翌1:00 深夜勤 0:30~ 9:00(準夜勤・深夜勤合わせて原則月8回以内) 2交代 日勤 8:30 ~ 17:00 夜勤 16:00 ~翌9:30(仮眠あり、原則月4回以内) |
中央手術部 | 変則二交代制(土・日・祝 宿日直) |
休日・休暇
休日 | 土、日、祝日、年末年始に相当する日数 |
休暇 | ・年次休暇(年間20日、時間単位で利用可) ・出産休暇(産前産後各8週)、忌引休暇、病気休暇、夏季休暇、子の看護休暇、結婚休暇など ・育児休業、部分休業制度あり |
福利厚生
- ユニフォーム貸与(初年度3着)
- 院内保育所あり
- 定期健康診断の実施
- 公立学校共済組合(共済年金・健康保険)加入
- 雇用保険、地方公務員災害補償制度適用
書式ダウンロード
お問い合わせ先
〒467-8602
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 番地
名古屋市立大学病院
病院管理部 管理課 庶務係 担当:松枝
電話:052-858-7107(直通)
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 番地
名古屋市立大学病院
病院管理部 管理課 庶務係 担当:松枝
電話:052-858-7107(直通)