【企業の方へ】地域医療機関向け広報誌「令和3年度 地域連携のご案内」への広告掲載を募集しています。
募集内容等
1. 広告媒体の概要
ア 名称・規格 名古屋市立大学病院広報誌「令和3年度 地域連携のご案内」
A4版 約170ページ(年1回発行)
イ 媒体作成費用総額(予定額・税抜・送料含む)約200万円
ウ 広告料総額(予定額・税抜) 約200万円
※掲載料金(消費税別):A4、1/2ページ 5万円(原稿制作料は含まない)
A4、1ページ 10万円(原稿制作料は含まない)
広告募集枠数:40枠程度(A4、1/2ページ枠換算)
エ 作成予定部数 3,100部
オ 配布予定時期 令和3年6月頃
カ 配布方法 郵送または手渡し
キ 配布先 下表の通り
A4版 約170ページ(年1回発行)
イ 媒体作成費用総額(予定額・税抜・送料含む)約200万円
ウ 広告料総額(予定額・税抜) 約200万円
※掲載料金(消費税別):A4、1/2ページ 5万円(原稿制作料は含まない)
A4、1ページ 10万円(原稿制作料は含まない)
広告募集枠数:40枠程度(A4、1/2ページ枠換算)
エ 作成予定部数 3,100部
オ 配布予定時期 令和3年6月頃
カ 配布方法 郵送または手渡し
キ 配布先 下表の通り
配布先 | 部数 | |
① | 登録医療機関、関連病院、連携病院 | 約2,500部 |
② | 名古屋市保健所等 | 約30部 |
③ | 広告掲載業者等 | 約30部 |
④ | 院内各部署 | 約200部 |
⑤ | 院内各診療科 | 約100部 |
⑥ | 医療機関訪問、院内での会議・協議会等 | 約120部 |
⑦ | 予備等 | 約120部 |
合計 | 約3,100部 |
2. 募集の内容
ア 募集広告枠数 40枠程度(A4、1/2ページ枠換算)
イ 募集広告の内容 下表の通り
イ 募集広告の内容 下表の通り
掲載面 | サイズ(㎜) | 文字、罫線等の色 |
本文中A4 1/2ページ | 136×184 | 本文と同様に4色カラーを原則とする。 |
本文中A4 1ページ | 274×184 | 本文と同様に4色カラーを原則とする。 |
ウ 広告の原稿は、完全版下の電子媒体で提出してください。詳細は次のとおりです。
・原則、Aiデータ(Ver.CS4まで)及びPDFデータにて提出してください。
・民間事業者等の広告であることを明確にするため、原則として連絡先を記載してください。
・原則、Aiデータ(Ver.CS4まで)及びPDFデータにて提出してください。
・民間事業者等の広告であることを明確にするため、原則として連絡先を記載してください。
3. 募集期間
令和3年2月15日(月) ~ 令和3年4月15日(木)
申込方法
募集期間内に、地域医療連携センター事務室(病棟・中央診療棟1階)へ下記の書類等をご持参ください。
(土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで受付)
・名古屋市立大学病院広報誌「地域連携のご案内」広告掲載申込書(別紙)
・広告原稿(Aiデータ及びPDFデータ)
・会社概要がわかるもの(会社案内など)
※申し込みにあたっては、公立大学法人名古屋市立大学広告掲載要綱及び公立大学法人名古屋市立大学広告掲載事務取扱要領の内容を十分確認ください。
(土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで受付)
・名古屋市立大学病院広報誌「地域連携のご案内」広告掲載申込書(別紙)
・広告原稿(Aiデータ及びPDFデータ)
・会社概要がわかるもの(会社案内など)
※申し込みにあたっては、公立大学法人名古屋市立大学広告掲載要綱及び公立大学法人名古屋市立大学広告掲載事務取扱要領の内容を十分確認ください。
選定方法等
1. 選定方法
公立大学法人名古屋市立大学広告掲載要綱及び公立大学法人名古屋市立大学広告掲載事務取扱要領に基づき選定を行います。
なお、枠数を超える申込があったときは、先着順にて掲載を決定いたします。
なお、枠数を超える申込があったときは、先着順にて掲載を決定いたします。
2. 結果連絡
選定結果は、名古屋市立大学病院広報誌「地域連携のご案内」広告掲載等決定通知書により通知します。
掲載料の納付
名古屋市立大学病院広報誌「地域連携のご案内」広告掲載等決定通知書に同封する、振込依頼書に基づき指定された期日までに納付して下さい。(振込手数料は振込人負担とします。)
※注意点
・期日までに納付がない場合は、広告の掲載を取り消す場合があります。
・納付された掲載料は還付いたしません。(広告主の責めに帰さない事由の場合は除く。)
※注意点
・期日までに納付がない場合は、広告の掲載を取り消す場合があります。
・納付された掲載料は還付いたしません。(広告主の責めに帰さない事由の場合は除く。)
申込書等様式
要綱等
お問い合わせ先
地域医療連携センター
担当:加藤、鬼塚
電話:052-858-7150(直通)
担当:加藤、鬼塚
電話:052-858-7150(直通)